592. 匿名 2019/02/13(水) 14:16:17
私も旦那も3歳の息子が好きなものは自分たちの食べる分を減らしてあげちゃう。ケーキのイチゴとか親はイチゴなし、息子のケーキにはイチゴぎっしり。で、喜ぶ顔を見て親も嬉しくなる。
だいたいの親はそういうもんだと思うけど、うちの旦那見てるといつまでもそれでは良くないかもって思う…
義母は足りない、もっと食べたいとならないように沢山用意しておいて、好きなだけ食べさせてあげたいって人で大人になっても割とそんな感じだった。
だから旦那は一緒に住みはじめたときは食い尽くし系で、え、私のは!?ってことが結構あった。
ちくちく言ってたし子供産まれてからはあまりやらなくなってきたけど、食べ物に関しては基本我慢しない人。
私は毒親で貧乏な家庭でバターとかもちまちま使うくせあるけど、同じ環境で育った姉はいやしいところがあって、我先にとがっついて食べるタイプなんだよね…
我慢させないのも、させるのも、どっちがいいのかわからないよね…
だいたいの親はそういうもんだと思うけど、うちの旦那見てるといつまでもそれでは良くないかもって思う…
義母は足りない、もっと食べたいとならないように沢山用意しておいて、好きなだけ食べさせてあげたいって人で大人になっても割とそんな感じだった。
だから旦那は一緒に住みはじめたときは食い尽くし系で、え、私のは!?ってことが結構あった。
ちくちく言ってたし子供産まれてからはあまりやらなくなってきたけど、食べ物に関しては基本我慢しない人。
私は毒親で貧乏な家庭でバターとかもちまちま使うくせあるけど、同じ環境で育った姉はいやしいところがあって、我先にとがっついて食べるタイプなんだよね…
我慢させないのも、させるのも、どっちがいいのかわからないよね…
595. 匿名 2019/02/13(水) 14:17:57
>>592
間違いなく食い尽くし系になるよそれ
間違いなく食い尽くし系になるよそれ
604. 匿名 2019/02/13(水) 14:25:32
>>592
今日はお誕生日だから特別ね♪みたいなら問題ないけど
普段からそれやってるとしたらよくないよ。
612. 匿名 2019/02/13(水) 14:41:54
>>592 親はいちごなしケーキ、子供は盛り沢山
そんな汚らしい絵づらのケーキで食事したくないわ
喜ぶ顔がどうのの問題じゃなくて、根本的にズレてない?
630. 匿名 2019/02/13(水) 15:07:05
>>592
>ケーキのイチゴとか親はイチゴなし、息子のケーキにはイチゴぎっしり
こんな食べさせ方してると外でもケーキ食べる時にイチゴを当たり前に欲しがる意地汚いガキに育つから辞めた方がいい。根本的にあなたもなんかズレてるよ
>ケーキのイチゴとか親はイチゴなし、息子のケーキにはイチゴぎっしり
こんな食べさせ方してると外でもケーキ食べる時にイチゴを当たり前に欲しがる意地汚いガキに育つから辞めた方がいい。根本的にあなたもなんかズレてるよ
636. 匿名 2019/02/13(水) 15:15:04
>>592
学生時代、人のお弁当からおかずデザート自分が食べたいもの毎回かっさらうけど自分からはなにもあげない図々しくて嫌われてる子いたんだけど、お子さんがそうならないように早めに人の物と自分の物を区別させる意味でもそういうのやめた方が良いと思う
学生時代、人のお弁当からおかずデザート自分が食べたいもの毎回かっさらうけど自分からはなにもあげない図々しくて嫌われてる子いたんだけど、お子さんがそうならないように早めに人の物と自分の物を区別させる意味でもそういうのやめた方が良いと思う
おかずかっさらっていった子は田園調布住みの医者の子で周囲の私達よりずっと裕福だったろうけど親が可愛がってなんでもあげるんだろうねって周りの友達と話してた
ガールズちゃんねる「食事マナーも別れの原因に。“食い尽くし男”に彼女の最終通告」より
コメント